貼り替え防止ラベルって?
よく、商品の開封口に貼っていて剥がそうとすると跡が残る、アレです。
開封・未開封がわかりづらいパッケージや、セキュリティシールなどに使われ、「開封済 開封済……」のような 文字が出てきて、ひと目で開封がわかるスグレモノです。
ただ、このタイプは特殊加工が施してあるのでコスト的には高めになります。
そこで、今回ご案内するのが「上質紙の貼り替え防止ラベル」。
こちらは、剥がすと「開封済」などの文字は現れませんが、
糊と原紙が貼ったものに残り、開封したかどうかが解ります。
ラベルを貼ることで異物混入や、いたずらを抑止できます。
従来の開封防止ラベルと比べ、低コストで作成可能。
様々な用途に利用いただけます。
・デリバリー用品に
手元にとどくまで、開封されていない目印になるので消費者へ安心感を与えます。
・食品の封緘に
異物混入・いたずらを抑止できるので、食の安全を保証できます。
・重要書類に
貼り直しができないので、セキュリティの一つとしてお使いいただけます。
・宅配ケースの封緘に
玄関前お届けのケースなどにも、開封しやすく、いたずら抑止になります。
▶こんな利用方法も!
・値引きシールに
値引きシールなどを剥がして、
対象外の製品に貼り直す…といった不正を防ぐことが出来ます。
その他、不明点がありましたら遠慮なくお尋ね下さい!